2009年 07月 10日
大まめ蔵さんの旬豆腐 |
最近、密かな楽しみになっているのがおとうふ工房いしかわ(とうふや豆蔵)で毎月出ている「旬豆腐」なるもの。毎月寄せ豆腐にいろんな具がアレンジしてあるおもしろ豆腐なのです。しゃぶしゃぶ風だったり、鴨がのってたり、あんこうの唐揚げがのってたこともあったなぁ。
先月は、食べそびれちゃったけど、5月の穴子天ぷら丼はおいしかったー(^^)/
で、今回も期待しちゃったわけですが、その期待を裏切らないのがウレシイ♪
7月の旬豆腐「土用の鰻豆腐」ということで、鰻の蒲焼き。その下には、寄せとうふが隠れているのです。
うなぎは国産というだけあってふっくらやわらかく、濃いめのタレが寄せ豆腐にもしみておいしい~。
今日は、高浜市にある大まめ蔵というお店で最後の一個を手に入れてお昼ご飯にいただきました。
(写真じゃ美味しそうに見えないかしら。。。。)

夫は定番のネバネバ丼。ごはんの上に寄せ豆腐、その上に、じゃこ、おくら、なめこ、とろろ、温泉玉子がのっていて、全部をまぜまぜして豪快に食べるとメチャウマ。土用鰻とうふの写真を撮っている間に、食べてしまったので、こちらの写真はまた次回に。
興味のある方は、お近くのとうふや豆蔵さんでお買い求め下さいね。
ごちそうさまでした m(_ _)m
先月は、食べそびれちゃったけど、5月の穴子天ぷら丼はおいしかったー(^^)/
で、今回も期待しちゃったわけですが、その期待を裏切らないのがウレシイ♪
7月の旬豆腐「土用の鰻豆腐」ということで、鰻の蒲焼き。その下には、寄せとうふが隠れているのです。

うなぎは国産というだけあってふっくらやわらかく、濃いめのタレが寄せ豆腐にもしみておいしい~。
今日は、高浜市にある大まめ蔵というお店で最後の一個を手に入れてお昼ご飯にいただきました。
(写真じゃ美味しそうに見えないかしら。。。。)

夫は定番のネバネバ丼。ごはんの上に寄せ豆腐、その上に、じゃこ、おくら、なめこ、とろろ、温泉玉子がのっていて、全部をまぜまぜして豪快に食べるとメチャウマ。土用鰻とうふの写真を撮っている間に、食べてしまったので、こちらの写真はまた次回に。
興味のある方は、お近くのとうふや豆蔵さんでお買い求め下さいね。
ごちそうさまでした m(_ _)m
▲
by smile-infinito
| 2009-07-10 18:37
| ハマリもの